【9ヶ月間使用】Yoga Book C930 の魅力を追求する

Lenovo Yoga Book C930 を購入して約9ヶ月が経ちました。

このパソコンは変態的です。
万人受けはしません。

一部マニア…筆者のような人間がひっそりと使うでしょう。

さて、本記事はそんな変態的なパソコンについて、
実際に使用した筆者目線で魅力を追求していきます。

トピック

  • Yoga Book C930 について紹介
  • こんな人におすすめ
  • 気になるポイント
  • Yoga Book C930 について紹介


    Yoga Book C930 について簡単に紹介します。

    一言で表すと…

    「遊び心あふれるハイスペックなおもちゃ」

    です。

    遊び心があふれている

    Yoga Book C930 はとてもユニークでチャレンジ精神を感じます。
    これを「遊び心」と表現しました。

    こう思うポイントは1つ。
    特徴的なE-inkの電子画面が搭載されていることです。

    E-inkとは、電子書籍リーダーで有名なkindleなどが採用しているモノクロの画面です。
    画面の見た目は本物の紙のように”リアル感”があり、目にやさしい画面です。

    では、なぜ Yoga Book C930 は従来の液晶画面に加えE-inkの画面もあるのでしょうか?

    目的は2つあると考えます。(製作者の意図ではなく、ユーザー目線で)

    1つ、ノートパソコンで電子書籍や電子パッドの機能が欲しいから。
    上述のように、液晶画面での長時間の読書はめにやさしくありません。
    また、文書ファイルの閲覧も同様です。
    そのため、ノートパソコンにE-inkの画面を搭載したい…そうだ!物理キーボードを無くしてE-ink画面でキーボードと電子リーダー両方の機能を賄おう!みたいな

    2つ、モバイル端末として使用するために軽くしたいから。
    キーボードは重たいです。ノートパソコンの軽量化の課題の一つとして、キーボードから目をそらすわけにはいきません。
    そうだ!キーボードを電子化してしまえばいいのだ!みたいな

    Yoga Book C930 の詳しいスペックはこの記事で紹介紹介しています。併せてご覧ください。

    こんな人におすすめ

    その前に、こんな人にはおすすめしません

  • スタバでどや顔でカタカタ打ちたい方
  • ハイスペックなノートパソコンをお求めの方
  • まず、電子キーボードですが結論、思ったより使いやすいです。
    E-Inkキーボードは意外にも使いやすい!Lonovo Yoga Book C930を2週間使用してみて

    思ったより、です。

    つまり、物理キーボードがあるに越したことはないということです。
    長時間ライティング作業はややストレスかもしれません。

    また、スペック的にはそこまで高くはありません。
    ゲームや動画編集は思ったように行えないでしょう。

    Mac Pro の方が良いに決まっています。

    こんな人におすすめ

    普段の荷物を確認してみてください。
    その中で、外出先で一度も使わなっかた物が入っている方、
    Yoga Book C930 が向いているかもしれません。

    よく「とりあえず持っていこう」と考える人です。

    「とりあえず持っていこう」の荷物はできるだけ軽く、役に立つ方がいいですよね。
    使わないかもしれないので。

    Yoga Book C930 はそんな方の需要を満たしてくれると思います。
    事実、筆者もこのタイプです。

    軽いだけであればスマホやタブレットで良いと思います。
    役に立つということが重要です。
    筆者はWindowsユーザーです。ファイルの閲覧、メールのチェック、記事の投稿、スマホではまかないきれないです。

    Yoga Book C930 は、「どんなシーンで役に立つ?」というQuestionは苦手です。

    「どんなシーンで役に立たない?」というQuestionは得意です。
    複雑で難しいことはできません。

    その代わり、単純でちょっとしたことは得意です。
    目立たずにひっそりと力になっている、そんな存在ではないでしょうか。

    気になるポイント

    では、実用的なお話にうつりましょう。

    E-ink画面の挙動が不安定

    経験した症状としては、

  • キーボードレイアウト変更後、反応しなくなる
  • ロック画面でキーボードではなくノート画面になっている
  • 液晶画面回転時、E-ink画面の描画がおかしい
  • 等々…
    いずれも一度スリープにしたり、再起動すると直りました。

    液晶画面の光沢

    Yoga Book C930 の液晶画面の解像度は 2560×1600 となっており、高解像度です。
    サイズは10.8インチなのでとても鮮明でキレイです。

    キレイなだけあり、触るととても指紋が目立ちますし、ツルツルとしているので指での操作はやや不向きです。

    これは液晶保護フィルムを貼ることで解決しました!

    このような非光沢(アンチグレア)の保護フィルムを貼ることで、液晶画面もE-ink画面同様ストレス無く触れることができます。
    サラサラとした手触りで、ペンの書き心地も良好です。

    ぜひ併せてご購入を検討してみてください。

    おわりに

    実は、購入してから後悔したことがありました。売却も考えました。

    ですがそこで一歩立ち止まり、この類を見ないパソコンは他のパソコンにはできないことができるはずだと考え、使い込みました。
    その結果、手放さくて良かったと思っています。隠れた魅力がたくさんあります。

    Yoga Book C930 は発売してから1年以上が経っています。公式では今ある在庫限りではないでしょうか。
    いつ生産終了するかわかりません。

    Yoga Book C930 の魅力はお店で触っただけでは実感できません。購入して使い込まないと見えないことがたくさんあるます。

    決して安価ではないですが、少しでも興味のある方はお早めにご購入することをおすすめします。

    Yoga Book C930 デュアルディスプレイのマルチモードモバイル | Lenovoジャパン

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    LENOVO Yoga Book C930 Core i5 Office ZA3S0142JP
    価格:140180円(税込、送料無料) (2020/1/31時点)

    1件のピンバック

    コメントする

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です