Dell new xps 13 コンパクトでパワフルなモダンPC

ざっくりビュー

レビューする製品は「XPS 7390 – New XPS 13 プレミアム(シルバー)」です。

■ 全体評価

とても満足です。(2ヶ月使用)

■ 性能

快適、ストレスありません。
用途は、ブラウザ、Microsoft Office、エディタなどです。
重いゲームは厳しいですね。

■ 携帯性

バッテリー十分、重量はやや重たい。
バッテリーは使い方によって前後しますが、12~15時間くらいは持ちます。
重量は1.23kgとやや重ためですが、頑丈な筐体の割には軽い方です。

■ 外観

外は頑丈で冷たく、中は優しく温かいです。
思わず触れたくなるような筐体はアルミニウムの塊から削り出しています。
Mac Bookと同じようなやつです。
パームレストはカーボンファイバ製で、手首を長時間のタイピングから保護してくれます。

■ キーボード

非常に打ちやすい。
以前のモデルは気に入らなかったのですが、今回のモデルのキーボードは打ちやすいです。
深さ、幅、問題なしです。

プロセッサーはいち早く第10世代インテルCPUに対応


CPUはインテルCore i3、Core i5、Core i7のラインナップです。
いずれも最先端の第10世代のCPUです。
他社の最新ノートパソコンは第8世のCPUが揃っている中、Dellはいち早く第10世代CPUのノートパソコンを発表しました。

重さゆえの安心感


重量は約1.23kgです。
最新のノートパソコンの中では決して軽いとは言えません。
もちろんノートパソコンは軽いに越したことはありませんが、軽すぎるものはどこか安っぽさを覚えます。
このノートパソコンを手に取った瞬間にずっしりと「重いな」ではなく、「しっかりしている」と感じました。

スタバでドヤれるボディ


鏡面仕上げののロゴは中央で輝いています。
そして落ち着きのあるアルミ筐体が全面に広がっています。
これであればスタバの窓際のカウンターで作業しても恥ずかしくはありません。
ドヤ顔でカウンターに鎮座しましょう。

英語配列も選べるキーボード


このモデルはキーボードに英語配列を選択することができます。
追加料金はありません。
シンプルなフォントで、キーの中央に刻印されています。
日本で購入ができるノートパソコンで、英語配列のものは多くありません。
英語配列でこだわりのある方、おすすめです。

最後に

購入してから2ヶ月間、ほぼ毎日これで作業しています。
レビューの通り、現状何も不満がありません。
外出先での作業が多い方にぜひ手に取って、使用してみていただきたいPCです。
また、15インチモデルもあります。
気になる方はぜひ検討してみてください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です