年末年始大賑わい!山梨「ほったらかし温泉」

今回紹介するのは、山梨県山梨市にある「ほったらかし温泉」。ご存知の方も多いのではないでしょうか。

標高約700mに位置する露天風呂からは、甲府盆地が一望でき、南アルプスの山々が広がっています。富士山も見えます。

毎年年末に友人と訪れて年納め、といったところです。

ところが!

去年(2018年)の年末は皆の予定が合わず、行けませんでした…

ということで、一昨年訪れた時の写真を用いて紹介しつつ、行った気分を味わいたいと思います。

所在地は、山梨県山梨市矢坪 矢坪1669−18。詳しいアクセスや料金などは公式ホームページをご覧ください。ゆる~いかんじのレイアウトで面白いです(笑)

http://www.hottarakashi-onsen.com/

出発は昼過ぎです。日の入りを狙いにいきます。

到着!もう太陽は沈みかけていました!

富士山は見ただけでわかる美しい山ですね。

露天風呂から日が沈んでいく様子をまったり眺めました。露天風呂はぬるめなので長く浸かっていてものぼせにくいです。

真っ暗になったので湯冷めをする前にあがります。いい湯だったと車へ戻る途中、思いがけない光景を目の当たりにしました。

なんと、日の出ならぬ月の出(?)を見ることができました!

山の陰からゆっくりと顔を出してきたその月は、いつも見ている月とは違った印象で、とても幻想的でした。

帰りがけに、必ず寄って帰るところがあります。馬刺し丼が有名な「 食いもん屋 北甲斐道 」。

歯ごたえがあり、噛めば噛むほど旨味が出る、臭みもなくとても食べやすいです。一緒に付いてくる味噌汁がこれまた旨い。鍋焼きうどんもおすすめです。

今回は(一昨年)日も入りと月の出も見れてラッキーでした。馬刺し丼もたべれたので満足です。今年こと行きたいです。

明け方日の出もまたすばらしいです。年の始まり、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 「 食いもん屋 北甲斐道 」 も近くにあるのでおすすめです。

最後までご購読ありがとうございました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です