お正月の過ごし方
2019年1月2日
皆さんはお正月をどうお過ごしですか?
私は一人暮らしなので盛大にお正月を過ごしている訳ではありませんが、やっぱり欠かせないのがお雑煮ですね。
一人なので切り餅はそんなにたくさん必要ありません。なので、ちょっと贅沢だけど少なくて安価な切り餅を求め買い物へ行きます。
私はが参考にしているお雑煮レシピはこちら!
✿お雑煮✿ by annnnn
https://cookpad.com/recipe/977186
これを参考に少しオリジナルで作ります。出汁は昔からのこだわりで、顆粒のは使いません。
- 水を弱火で火にかけ、乾燥昆布を一かけ入れる
- 大根、人参、里芋は薄めのいちょう切りに
- 湯気が出てきたら鰹節を一つまみ入れる
- 沸騰したら昆布と鰹節を出す
- 大根、人参、里芋を火にかけ、醤油と酒を入れる
- 再び沸騰したら鶏肉を入れる
- 具に火が通ったら切り餅を入れる(トースターや魚焼きグリルで少し膨らむくらい火を通すと柔らかくなりやすい)
- お好みのお餅の柔らかさになったら三つ葉と白ごまを入れる
美味しいんです。
お餅は腹“もち”がいいですね。いつのまにかお昼ご飯忘れていました。